SSブログ
周辺機器 ブログトップ
前の2件 | -

chromecastでWifiに接続できない(その2) [周辺機器]

chromecastでWiFiに接続できないその2です。
なぜか、一度接続設定したChromecastが無線LANに接続できない状態になっていることが、たびたびありました。Chromecastを再起動させてみても接続できません。
我が家では、基本的にDHCPは利用していなかったのですが、IPアドレスは固定で接続しています。
Chromecastだけは、固定IPを振ることができないので、やむなくDHCPを使っているのですが、DHCPサーバの設定として、MACアドレスに対し固定のIPをリースするように設定しています。
無線LAN親機にログインして、IPアドレスのリース状態を見てみますが、IPアドレスが割り振られていません。
おかしい…。
毎回、Chromecastを初期化して接続していたのですが、なんとなく理由がわかりました。

無線LANの親機の時刻がズレズレでした。
Buffaloの無線LANルータにNTPサーバの設定をして、時刻を正常な時刻にするとうまいことつながるようになりました。DHCPって時刻ずれてるとダメなんでしたっけ?
まあ、とりあえずつながったということで。

Chromecastを無線LANに接続できないというかたは、確認してみてはいかがでしょうか。


chromecastでWifiに接続できない [周辺機器]

遅まきながらchromecastなるものを購入。
TVにいろいろな機器からcast(?)して使う使い勝手はなかなかよい。
最近はテレビ自体がネットワーク機能を持っているので、YouTubeをみたり、ブラウザで情報を検索したりといろいろなことができるのだろうが、あいにくうちのテレビは古いので、ブラウザは遅いし、YouTubeも見れないので。。。
セットアップはHDMIにさすだけ、電源はUSB経由なのでこれもさすだけと簡単なのですが、一個だけはまりました。
WiFiに接続して、castしようとしたら次のエラーがでる。
「Chromecast***」は「***(WiFiのSID)」に接続できましたが、インターネットにはアクセスできませんでした。

要はWiFiに接続できたけど、インターネットには繋がらないと。そのまんまですが。
うだうだ悩んだ挙句、なんとなくわかりました。
原因は、DHCPでした。
WiFiのアクセスポイントは、某Buffaloさんのブロードバンドルーターを使ってるのですが、普段はDHCPは使ってません。うちは無線だろうが有線だろうがIPは固定です。ネットワークに接続している機器が多いので、動的にIPを割り振ってたら誰が誰だかわからなくなります。なので、普段はDHCPは使ってないのです。
ところがchromecastさんは、IPを固定で割り当てることができないようで、DHCPが必須とのこと。仕方なく、ブロードバンドルータのDHCP機能を有効にしたところまではよかったのですが、設定が足りませんでした。
デフォルトゲートウェイとDNSの通知設定です。
ブロードバンドルーターのDHCP機能のは、デフォルトでデフォルトゲートウェイとDNSは自分自身(ブロードバンドルーター)のIPを通知します。
我が家は、ブロードバンドルーターはその役割を担っておらず、ただの無線アクセスポイントです。デフォルトゲートウェイとDNSは、光回線のホームゲートウェイさんが担っています。なので、ブロードバンドルータのDHCP設定では、デフォルトゲートウェイとDNSはブロードバンドルーターのIPを通知するように設定しなければならないのです。
で、そのように設定してやるとうまいことつながるようになりましたとさ。

chromecast.png
だいたいchromecast自体がIP設定を手動でできないのが悪い。
設定画面もIPアドレスしか表示されないんだもん。
サブネットとか、デフォルトゲートウェイとかDNSとかも表示しないとわからないでしょ。


前の2件 | - 周辺機器 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。